創造と環境

コピーライター西尾忠久による1960年〜70年代アメリカ広告のアーカイブ

(608)ぼくにとって、ビートルの広告は・・・(下)


終わりごろに、ちょっと生意気なセリフをはいています。
削除も考えたのですが、10年ひと昔・・・という決まり文句もあることだし、これは、34年も前の本音がらみの失言に近いことだから、見逃してもらえるか、とタカをくくりました

34年前、『日米コピーサービス』のこの特集号に参加したときには、[ニューヨーカー・アーカイブ]のような周到なデータ・ベースはまだできていませんでした。
いや、インターネットもいまのようには網羅されていませんでした。
悔いてもせんないことですが、あのころ、『日米コピーサービス』がインターネットで(有料)配信されていたら、ひょっとしたら、日本の広告クリエイティブはべつの様相を示していたかもしれないとおもうと、返すがえすも残念ではあります。



経済について述べさせていただけますか?


経済的理由で新車購入を躊躇される場合、フォルクスワーゲン購入の経済性を考えてみるべきかもしれません。
まず、普通新車の平均売価は約3,185ドルですが、VWはわずか1,839ドルです。
約1,300ドルの節約です。
また、対走行距離減価償却1kmあたり6.8セントに対してフォルクスワーゲンは約3セントです。
年間、また700ドルの節約(または約20,000km)できます。
1ヶ年、合計2,000ドルの節約を可能にします。
2ヶ年、2,700ドル。
3ヶ年、3,400ドル。
幸福な日常が復活。


Gold key for Poster
Gold key for Magazine Ad
Gold key for Newspaper Ad
Gold Medal---Art Directors Club
C/W トム・ヨギィ
A/D テッド・シャイン

"LIFE"  1970.08.28


Is the economy trying to tell you something?


If you've hesitated about buying a new car because of the economy, maybe you should look into the economy of buying a new Volkswagen.
To begin with, while the average new car sells for about $3185, a new VW sells for only $1839.
That saves you about $1300.
Then, while the average car costs 10.9 cents a mile to run, a Volkswagen costs only 5 cents.
That saves you about another $700 every year (or 12,000 miles you drive).
And in just one year, it can bring your total savings to $2000.
In two years, $2700.
In three, $3400.
Happy days are here again.


Gold key for Poster
Gold key for Magazine Ad
Gold key for Newspaper Ad
Gold Medal---Art Directors Club


C/W Tom Yoggy
A/D Ted Shaine

"LIFE" 1970.08.28


思いっきりビートルの広告批判をやってみたら・・・


それにしても、『日米コピーサービス』の編集部は、妙な企画をたてたものですなあ。
いまどき、かぶと虫の広告の特集をやるってんですから。
どういうつもりなんでしょうねえ。


そうそう、そういえば、この解説をぼくにしゃべらせるってのも、おかしいんじゃないでしょうか。
だってそうでしょう、いまさら、ぼくが、姿勢を正してビートルの広告のあそこがこうの、ここがどうの・・・というはずはないんだし・・・。
ここは、若いいコピーライターなりアートディレクターなりに、こっぴどく、ビートルの広告批判をやらしてみたほうが面白かったんじゃないかなあ。


いろいろ、でたと思いますよ、威勢のいい意見がね。
こんな格好の悪い車をまだつくっているから、トヨタニッサンに抜かれたんだとか、持ってまわったボディー・コピーは、いまの若者にはアピールしない・・・とか、過去の亡霊説とか、ね。
こういう人もいるでしょうね、スパッときまったキャッチ・フレーズがないのはおかしい・・・と。
あるいは、図式的な写真にはパンチがない・・・とか。
みんな、いい線をついたと思うんですがねえ。


ただ、この人たちが見落すところが一つだけあると思うんです。
それはね、広告のつくり方には、その広告会社なりのやり方があるって点ですね。


最近の広告業界誌を読んでいましてね、気になることの一つが、実はそれなんです。
議論が広告一般論になってしまっているんですね。


まあ、これだけ情報やら解説やら珍説やらが入り乱れているんですから、きょうのオリジナルな卓見も、あすには一般化してしまいますわな。
だけど、相手と同じ言葉でしゃべることと、一つの組織にオリジナリティを与えることは別でしてね。
後者のほうがうんとむつかしいのですよ。


もっとも、ここのところは、大広告会社の寡占状態にある日本ではムダな指摘でしょうなあ。
それよりも、一点一点の広告の批評をしているほうがラクですから。




第二の青春を楽しんでいる


なにはともあれ、一つの青春をおえたぼくは、いま、興味の対象を別のものに移してしまったんですよ。
それは何かって・・・?
広告ではありません。
洋食器です。


ええ、陶磁器とか、ガラス器とか、銀器です。
面白いですよ。
この世界には、1800年代製のものがいまでもつくられているんですからねえ。
そう、200年ちかくも昔にデザインされたシェイプやパターンがいまでもつくられているんですからねえ。
200年間もモデルチェンジをしていないわけ。
すばらしいでしょう?


いつだって補充買いができるんですものねえ。
それにひきかえ、最近製のモダンぶった食器は10年ともたないでモデル・チェンジをしてしまって、手持ちのものを廃品化してしまうですよ、
困ったものですよ、まったく。


えっ? モデル・チェンジしないってのはビートルのお家芸だろうって?
そういえばそうでしたなあ。


そうすると、ぼくは、骨のズイ、毛細血管の末端まで、ビートルの広告に毒されてることになりますかねえ。
でも、モデル・チェンジってのは、ありゃあいけませんぜ。
いや、なに、食器の話ですがね。
『番町皿屋敷』の悲劇を一般家庭にバラまくようなものですからなあ、食器のモデル・チェンジは・・・。
それにしても妙なもんですねえ。 いまやヨーロッパのあちこちの陶磁器メーカーの窯場をのぞきに出かけたり資料を求める手紙を毎週送っているのですから・・・。
第二の青春ですかな、こりゃあ。


(1976年当時のつぶやきです。ご容赦)



VWはいつも工場で小さなトラブルに巻きこまれています。


このがらくたは、フォルクスワーゲンになるべく進んでいたときに、石の壁にぶっつけられてしまってできたものです。
きびしい検査員がそうしたのです。
彼らは、生産ラインからチェックした部品を抜き出して、20台分の車、あるいは貨車2両分のスクラップをつくりだしています。
各工程でフォルクスワーゲンを文字通りバラバラにしてしまう検査員が何千人もいるのです。
フェンダーに小さなひっかき疵があれば、彼らに大きな疵つけられてしまいます。
バンパーに小さな切り傷があってもぶっつけられてしまいます。
10人の作業員がやったことを、1人の検査員が台無しにしてしまうのです。そして塗装段階では、1台のVWの点検に8人の検査員があたっています。
とはいえ、この検査の仕事があるのは、作業がルーズに行われているからではないのです。
VWをつくる人たちは、十分に注意してやっています。検査員がそれを完璧に仕上げるのです。



C/W
A/D



Every now and then a VW runs into a little trouble at the factory.


That hunk of junk was on its way to being a Volkswagen, when it ran into a stone wall: a bunch-nosed
inspectors who pul enough parts off the line every day to make the equivolent of 20 cars. Or 2 freight cars full of scrap.
There are thousands of inspectors who literally pick every Volkswagen to pieces, every step of the way.
If there's a little scratch in a fender, it gets scratched, if there's a little nick in a bumper, it gets bumped.
Wherever ten people are doing something, there's an inspector to undo it. For the paint job alone, no less than 8 inspectors check every VW.
All that inspection doesn't mean the work isn't done carefully. the men who make the VW make it very well. The inspectors just make it perfect.




C/W
A/D




新車を見る前に、古い車をごらんください。


新車を買う時期に、水をさすようなことを言いたくはありませんが。
とにかく、ご家族と連れだって新車を見に行く---セールスマンの立て板に水の弁舌を聞く--−ただの風船を貰う---いい気分なものです。
そうしたにぎやかな雰囲気の中で、ふと、新車を求める気持ちが失われることがあります。
それは、全国各地の廃車捨場が、きのうまでショールームのスターだった自動車で繁盛しているという不愉快な事実を思うときに起こる現象です。
ですから、私たちは、自宅の玄関先に新車を置く前に廃車捨場を見よ、といいたいのです。
VWがどれだけ長持ちするものかはお約束はできませんが、現在1,300万台のVWが走っていることは事実です。
また、寿命が来たからといってなにも積み重ねて捨てることもありません。老朽化したVWは飾っておくだけでも風格があります。
ともあれ、私たちには24年の経験があります。私たちは車の外観より、性能の改善に多くの時間を費やしてきました。
だから、今日までたいしたトラブルもなくこれたのです。


C/W ジョン・ノブル
A/D ボブ・クーパーマン



Before you look at their new ones, look at their old ones.


Now that new car time is upon us, gosh knows, we hate to be the ones to spoil all the fun.
After all, what's more exciting than taking the family down to see the shiny new models or to hear the fast-talking salesmen, or maybe even to pick up a free balloon?
It's just that during all that hoopla and razzle-dazzle, you may not want to pick up one of those exciting new cars.
For the unpleasant fact of the matter is that junkyards throughout the country are doing a thriving business on automobiles that seemingly just yesterday were showroom stars.
Which is why we suggest a trip to the junkyard before you decide to put a new car in your own yard.
And why we suggest that that new cor be a Volkswagen.
For while we can't promise you how long one will last, we can tell you that over 13 million Volkswagens are still on the rood.
And when one drops out, even then it's not always destined to be dropped in a pile. For old Volkswagens have a habit of becoming other things: like new dune buggys.
All in all, we owe it all to a decision we made 24 years ago:
To spend very little time making our little car look better. And a great deal of time making it work better.
So far, that one decision has kept us out of a lot of trouble.


C/W John Noble
A/D Bob Kuperman




アメリカ産の新種植物。


U.S.A.に来て27年(と、600万台近くのVW)たった私たち。とても居心地がよくて、ここに居を構えたくなりました。
そこで、できるかぎり、速く、うまく、VWラビットを作ろうと、ペンシルベヴェイニア州ウエストモーランドに工場を設けました。
これまで私たちはご承知のように、すぐれた車をつくってきました。
これからは、よき企業市民になろうと思います。
ずっと昔のこと、誰かがこんなことをいいました。「輸入車なんか欲しくない。欲しいのはフォルクスワーゲンだ」
それが現実になろうとは---。


A/D ヘルムート・クローン
C/W ボブ・レブンンソン 



A new American plant.


After 27 years (and nearly 6 million VWs) in the U.S.A we feel enough at home here to make a home here.
So we've opened a factory in Westmoreland, Pennsylvania, to make VW Rabbits as fast and as well as we know how.
Over the past years, you've found that we make good products. Over the coming years, you'll find that we make good corporate citizens, too.
Long ago, someone said," I don't want an imported car, I want a Volkswagen."
How wunderbar that it turned out to be true.


C/W Robert Levenson
A/D Helmut Krone