創造と環境

コピーライター西尾忠久による1960年〜70年代アメリカ広告のアーカイブ

(231)[VWビートルの広告](131)


誌面と画面のコラボレイション


「金甌(きんおう)無欠」


こんなにたくさんの人がフォルクスワーゲンを検査しているんですよ。


あなたの車と新しいフォルクスワーゲンの間にある障害物はたったの二つ。
1,799ドル
そして、1,104人の検査員
値段のほうは、あなたの問題。
すべてのフォルクスワーゲンフォルクスワーゲン工場を出る時に、オッケーをくだす検査員の人数は私たちの問題。
1人の人が私たちの工場の一人前の検査員になってしまうと(それには3年かかりますが)、彼はちょっと違った人間になってしまうのです。
つまり彼は、車の製造に関するどんな決定でも、そっくりくつがえしうる権限を手にするのです。
(この写真の中のだれか1人が「ノー」というと、そのフォルクスワーゲンフォルクスワーゲンでなってしまいます)。
VWのどんな部品も、最低3回は検査を受けます。ということは、1台の車が工場からあなたの手に渡るまでには、合計で16,000回の異なった検査を通りぬけなければならないということです)。
いいですか、16,000回ですよ。
こんなふうにして、私たちは1日に平均225台のかぶと虫を失っています。
これで、あなたの注文したフォルクスワーゲンの新車が思ったよりも手間取ったとしても、理由はもう、ご納得いきましたね。
早くつくれないのではないのです。
きちんとつくろうとすれば、そんなに早くはつくれないということです。


C/W ジョン・ノブル
A/D ロイ・グレイス
"LIFE" 1969.05.30
"LOOK" 1969.06.10





It takes this many men to inspect this many Volkswagens.


There are really only two things that stand between you and a new volkswagen:
$1799
And 1,104 inspectprs.
The money is your problem.
The number of inspectors it takes to okay each and every Volkswagen that leaves the Volkswagen factory is ours.
You see, once a man becomes a full Inspector at our factory (and he'll spend three years doing just that), he becomes a different man.
He then has the power to overrule any and all decisions that ralate to the manufacture of the car.
(One "no" from any one of those gentlemen up in the picture and that Volkswagen is not a Volkswagen.)
Every single VW part is inspected at least 3 times. That means that before the whole cat can from us to you, it has to
go through 16,000 different inspections in all.
Think of that: 16,000.
We lose an average of 225 Bugs a day that way.
So if you ever had to wait a little longer than you cared to for a new Volkswagen, no you know why;
It's not that we can't make them fast enough.
It's just that we can't make them good enough fast enough.

C/W John Noble
A/D Roy Grace
"LIFE" 1969.05.30
"LOOK" 1969.06.10


ビートル・キャンペーンが10数年目に入った1970年代、VWのクリエイティブ・チームのだれかが、製品のすぐれた品質の訴求に力点を置くようになった---といった意味の発言をしていました。。
生産車種が、ラビットとかゴルフなどに広がったので、先行のビートルの広告で、それらの車種にも好印象をおよぼす、検査とか品質を訴求るようになったのでしょう。



VWはいつも工場で小さなトラブルに巻きこまれています。


このがらくたは、フォルクスワーゲンになるべく進んでいたときに、石の壁にぶっつけられてしまってできたものです。
きびしい検査員がそうしたのです。
彼らは、生産ラインからチェックした部品を抜き出して、20台分の車、あるいは貨車2両分のスクラップをつくりだしています。
各工程でフォルクスワーゲンを文字通りバラバラにしてしまう検査員が何千人もいるのです。
フェンダーに小さなひっかき疵があれば、彼らに大きな疵つけられてしまいます。
バンパーに小さな切り傷があってもぶっつけられてしまいます。
10人の作業員がやったことを、1人の検査員が台無しにしてしまうのです。そして塗装段階では、1台のVWの点検に8人の検査員があたっています。
とはいえ、この検査の仕事があるのは、作業がルーズに行われているからではないのです。
VWをつくる人たちは、十分に注意してやっています。検査員がそれを完璧に仕上げるのです。




Every now and then a VW runs into a little troble at the factory.


That hunk of junk was on its way to being a Volkswagen, when it ran into a stone wall: a bunch-nosed
inspectors who pul enough parts off the line every day to make the equivolent of 20 cars. Or 2 freight cars full of scrap.
There are thousands of inspectors who literally pick every Volkswagen to pieces, every step of the way.
If there's a little scratch in a fender, it gets scratched, if there's a little nick in a bumper, it gets bumped.
Wherever ten people are doing something, there's an inspector to undo it. For the paint job alone, no less than 8 inspectors check every VW.
All that inspection doesn't mean the work isn't done carefully. the men who make the VW make it very well. The inspectors just make it perfect.

TV-CM(1970)無料のトーチャー・テスト Torture Test No Price



アナ)私たちフォルクスワーゲン社では、クルマの見てくれはあまり気にしません。
性能こそが大切だからです。
そこで、くる日も、くる日も、23年間というもの、テスト、テスト。
それも苛酷なほどのテストを繰り返してきました。
たとえばドアの蝶つがい、
ボンネットのロック、
シート、
ショック・アブリーバといったものにいたるまで、
こんな小さなことに、これだけ大騒ぎする自動車会社って、
ほかにありませんよね。(金子秀之さん訳