創造と環境

コピーライター西尾忠久による1960年〜70年代アメリカ広告のアーカイブ

クリエーター・インタビュー

ウィリアム・バーンバック氏との
インタビュー/スピーチ


>>「DDBの環境を語る」(12)>>まとめて読む
>>「広告の書き方を語る」(123456まとめて読む)
>>「広告はアートである」(123了)
>>ビル・バーンバック氏のTV-CM論
>>「よい広告をつくるのは、よいアイデアだ!」
>>「クリエイティブの核心」(1234)



>>「バーンバックさん、25周年を語る」DDB NEWS 創立25周年記念号より
1974年6月 "DDB NEWS"より


>>「人を切れるのは、事実に生命を吹き込むことのできる芸術的才能です」DDB創立30周年記念社内報より


バーンバック学校の生徒たちの賛辞
DDB NEWS 1974年8月号より

●コピーライター

ダヴィッド・オグルビー氏とのインタビュー


>>ダヴィッド・オグルビー(David Ogilvy)氏とのインタヴュー
>>『調査から導き出されたコピーライター、アートディレクター、TVプロデューサーのための97の心得』
>>オグルビー「広告を体験論的に語る」連結版

デビッド・ライダー氏とのインタビュー
(12)

1970年4月


>>連結版

ロバート・レブンソン氏とのインタビュー
(123追補)


>>まとめて読む

ロン・ローゼンフェルド氏とのインタビュー
(12345了)
>>まとめて読む


あるDDBのコピーライターのクリエイティブ人生
業界専門誌『プリンターズ・インク』1965年7月23日号
ミズ・ヘレン・クルーガーの記事から抄訳

フィリス・ロビンソン夫人とのインタビュー
(12345678了)
>>まとめて読む


「世界中の女性コピーライターへ」
"Advertising Age" 1968年7月15日号
インタビュアー:John Revett
「コピーライター栄誉の殿堂」入りを、コピーチーフで1968年に初めて受賞したときの一問一答です。

>>分割版
>>まとめて読む


ゲイジ、ロビンソンさん、25周年を語る
DDB News』1974年6月号 25周年特集号より

ジョン・ノブル氏とのインタビュー
(1234了)


>>まとめて読む


ジョン・ノブル、新コピー・チーフに
「〈売り〉の結果こそ、いつ、いかなる時でも、われわれの、最高・最終の目的」
1975年1月号『DDB NEWS』より


「DDBのチーム・プレーを語る」
ジョン・ノブル、ロイ・グレイス

ポーラ・グリーン夫人とのインタビュー
(12345678了)
>>全文まとめはこちらから


いわゆる「DDBルック」を語る(12345678910了)

ハワード・ゴーセイジ氏とのインタヴュー

スタンレイ・リー氏とのインタビュー
(123了)

ジャック・ディロン氏とのインタビュー
(1234567了)


ジャック・ディロン氏、小説とコピー作法を語る
12
from "DDB NEWS" February issue,1969
DDBドキュメント』(ブレーン・ブックス 1979.11.10)収録

レオン・メドウ氏とのインタビュー
(12345678了)


「コピーとアートの結婚を語る」
レオン・メドウ(コピー部アドミニストレイター)、ベン・スピーゲル(アート部アドミニストレイター)対談
DDB NEWS』1968年7月号より

ロール・パーカー夫人とのインタヴュー
(123456)
>>まとめて読む


パーカー夫人のスピーチ『DDBのクリエイティビティの秘密』
1966年10月15日

ジュディ・プロタス女史とのインタヴュー
(1234)

ロン・ホランド氏とのインタヴュー
(12)


チャック・コルイ氏とのインタヴュー
1234567




ディック・リッチ氏とのインタヴュー
12臨時割り込み34

チャールス・モス氏とのインタヴュー
123

『メリー・ウェルズ物語』

エド・マケイブ氏とのインタヴュー

キャロル・アン・ファインさんとの和気藹藹のインタビュー

ユージン・ケイス氏との隔靴掻痒のインタビュー

ジム・ダーフィ氏とのインタビュー
カール・アリー社 社長 兼 コピー・ディレクター
1967年

アル・ハンぺル氏とのインタビュー
ベントン & ボウルズ社 取締役副社長兼クリエイティブ・ディレクター

ジュリアン・ケーニグ氏のスピーチ
パート・ケーニグ・ロイス(PKL)社社長


>>1961年11月9日 全米広告ライターズ・クラブ


>>1966年4月19日 全米広告ライターズ・クラブ
「名誉の伝堂入り」授賞返礼のスピーチ


>>ジュリアン・ケーニグ氏「名誉の殿堂」入り
『アド・エイジ』誌 1966.4.18号

ジェリー・デラ・フェミナ氏とのインタヴュー
デラ・フェミナ トラビサノ&パートナーズ代理店 社長
1969年

ボブ・エルゴート氏とのインタヴュー
ヤング&ルビカム社 副社長兼アソシエイト・クリエイティブ・ディレクター
1970年

『今年の広告ビジョン』
株式会社オリコミ 『広告美術』第47号 より
1965.03.15


出席者(順不同・1965年当時)
向 秀男 ライト・パブリシティ企画部長 東京アート・ディレクターズ・クラブ委員
西尾忠久 アド・エンジニアーズ代表取締役 東京コピー・ライターズ・クラブ中央委員
土屋耕一 ライト・パブリシティ企画部副部長 東京コピー・ライターズ・クラブ中央委員
村瀬 尚 森永製菓株式会社広告課長代理 東京コピー・ライターズ・クラブ中央委員

●アートディレクター

ヘルムート・クローン氏とのインタビュー
「レイアウトを語る」(123)
>>連結版


>>1963年のニューヨーク・アートディレクターズ・クラブでのスピーチ


ヘルムート・クローン個展(1)
DDB NEWS』1974年11月号より

ビル・トウビン氏のスピーチ
「あまりにも無秩序な」(1234了)

レン・シローイッツ氏のインタビュー


1967年
レン・シローイッツ氏のスピーチ
"My Graphic Concept"(123)「ベター・ヴィジョン協会の広告」 「フォルクスワーゲンの広告」 「ソニーの広告」モービルの広告(123456)「SANE(核使用規制全国委員会)の広告」 「ラインゴールドビール・了」


1968年
シローイッツ氏、広告コミュニケーションを語る


1985年
NY ADC名誉の殿堂(上)(下)

ジョージ・ロイス氏のインタビュー


1970年ごろ
『エスカイヤ(エスクァイア)』誌の表紙を語る(上)(下)


1978年
from "1978 Annual of Art Directors Club of New York"
「名誉の殿堂入り」に際して
ジョージ・ロイスへの道(123456


1963年
ロイス氏のエッセイ
  >「ぼくは、コンプスに信を置かない」
  >「あなたはマッズォズをおつくりなさい。広告はぼくがつくります。」
  >「すばらしいコピーライターといっしょに働くことができるなら、ぼくだって良い広告がつくれるさ」
  >ぼくの建物コンプレックス
  >マーケティング志向
  >良い広告のための8章
  >セールスのためのアートと---
  >テレビ広告


2008年
>>ジョージ・ロイス氏からのメッセージ



ロバート(ボブ)・ゲイジ氏「私は、広告が好きだ」


ゲイジ、ロビンソンさん、25周年を語る
DDB News』1974年6月号 25周年特集号より




シド・マイヤーズ『ニューヨークのアートディレクターたち』より




DDBのアートディレクター---バート・スタインハウザー


バート・スタインハウザー、新ヘッド・アートディレクターに(DDB NEWS 1975年1月号)


>>Bert Steinhauser, 73, Art Director for Ad Agency(The New York Times)

ロイ・グレイスの『名誉の殿堂』入り(1234


「DDBのチーム・プレーを語る」
ジョン・ノブル、ロイ・グレイス

ハーブ・ルバーリン氏とのインタヴュー 目次
>>1 『エロス』誌のこと
>>2 育ちとクーパー・ユニオン校時代
>>3 親友ルーイス・ドーフスマン氏
>>4 広告づくりは好きなんだけどね---
>>5 「ノン・グラフィック」について
>>了 あなたの関心はいま、何に集中していますか?


創造性をはばむもの
『アイデア』1966年7月号



ステファン・ベイカー氏による『クリエイティブ時評』
『アート・ディレクション』誌1960年1月号

マンガーノ氏、新任アソシエイト・クリエイティブ・ディレクターに
「監督のしすぎだなんて感じられないのが、なにより」
1975年1月号『DDB NEWS』より

●スタイリング部

DDBの隠し玉---J・グリン夫人とスタイリング部(上)(下)


「DDBのスタイリング部は女性のトリデ」
〜多種多様のモデルやぴったりの小道具類は、部内の責任において調達します
1961年7月24日『週刊アド・エイジ』誌の記事の抄訳。

●テレビ・ラジオ制作部

DDBのテレビ・ラジオ制作部
ドン・トレバー(Don Trevor)/プロダクション デイレクター


「TVコマーシャルで大切なもの」
『'69 世界のTV・CM』より
1968年9月30日 DDBにて

●番外編

DDBの秘密兵器---小道具づくり屋さん
ジョー・アレグュー

"DDB NEWS" 1968年5月号より

書籍目次一覧

『5人の広告作家』
東京コピーライターズクラブ訳/編
誠文堂新光社
1966.3.25発行


まえがき


ビル・バーンバック『広告の書き方を語る』
解説:「バーンバックさんとDDB」西尾忠久


ダヴィッド・オグルビー『広告を体験論的に語る』


ジョージ・グリビン「ライターは安易に妥協しては駄目」


ロッサー・リーブス「広告の不変の原則」
解説:「リーブスとUSP」上野壮夫


レオ・バーネットが語った
解説:「広告は信仰である」志垣芳生


『コピーライターの歴史』目次

『アイデア別冊 ミルトン・グレイサー』
西尾忠久・編
1968.06.20
>>ミルトン・グレイサーとの1時間

『ボルボ〜スウェーデンの雪と悪路が生んだ名車』目次
誠文堂新光社 ブレーンブックス
1968.7.20発行

『アンチ・マジソン街の広告代理店PKL』目次
ブレーン別冊 1969.7.20

『広告界の殺し屋たち』
西尾忠久/栗原純子訳
誠文堂新光社
1971.4.30刊

第2章 「スピーディー・アルカ・セルツァー」の死
第6章 クリエイティブ生活
第7章 [陽気な緑の巨人]の創造
第8章 頭痛と戦う三つの方法
訳者あとがき

『シニカルなイラストレイター トミ・アンゲラー』
西尾忠久・編
誠文堂新光社・アイデア別冊
1972.1.20
>>トミ・アンゲラー(ウンゲラー)との対話

>>DDB紹介[終末宣言]DDB創立30周年記念 クリエイターインタビュー集目次
『日米コピーサービス』1979年9月25日号(378)
『日米コピーサービス』1979年10月10日号(379)より

『証言で綴る広告史』
日経広告研究所
2001.5.30発行


『コピー年鑑』の刊行まで
西尾忠久「大阪時代のコピーの勉強が 結果的に『コピー年鑑』創刊に力」
土屋耕一「地位向上への皆の思いが結実 四十周年を控えて次の飛躍へ」

[ニューヨーク・アーカイブ]によるビートル・シリーズ 1959年〜




[ニューヨーカー・アーカイブ ]によるエイビス・シリーズ(総索引))←クリック
[ニューヨーカー・アーカイブ]によるソニーのシリーズ(総索引)←クリック
[ニューヨーカー・アーカイブ]によるシーヴァスリーガルのシリーズ(総索引)←クリック


Ads Series for Sony TV on [New Yorker's Archives](An index) ←click

Ads Series for Chivas Regal on [New Yorker's Archives]
An index) ←click

Ads Series for Avis Rent a car on [New Yorker's Archives]
An index)←click

Ads Series for VW beetle on[LIFE]Aand others.(
an index)←click

Ads Series for VW beetle on[New Yorker's Archives](An index)←click

坂本 登さん訳『科学的広告法』より
クロード・ホプキンズ 著/坂本 登 訳
1966.10.05 誠文堂新光社
"SCIENTIFIC ADVERTISING"
Original text by Claude Hopkins


>>目次


アメリカのユダヤ人 』
ジェイムズ・ヤッフェ著
西尾 忠久 訳(日本経済新聞社 初刷 1972.04.25)


>>目次