創造と環境

コピーライター西尾忠久による1960年〜70年代アメリカ広告のアーカイブ

(1020)ベスト・セレクション(215)

   ・
   ・

はてなスターカウンター

今の★数累計です。


オーバックス新聞広告シリーズ(4)


デパートの中心客層はずっと女性である。
しかし、第2次世界大戦は米国の女性の生き方を大きく変えた。
働いて自分の財布は自分でふくらませることの尊さを知った。
自己実現」という目標もできた。
1950年代、美人にっこりの時代は終わっていたのである。


私、人台じゃないんだから。  (1957年)


お金ならこの2倍だって払えるわ。でも、そんな必要あって?  
必要以上お払いになることはありませんよ。本当に賢明な女性……
それは高価な装いをしているように見える人のこと.自分に似合う
ファッションとそのものの価値をよく知っていて……両方ともオー
バックにならまかせておいていい……って分かっている人のこと。
私どもの成功の秘訣? あなたの払う金額が少なければ少ないほど、
あなたがたくさん買ってくださるって知っているということ。あな
たにとっては経済的。私たちにとっては,事業を成功させるコツ。
34丁目エンパイア・ステイト・ビルの向かい。「100万円のピジネスで数ペニーの儲け」


C/W ジュディ・プロタス Judy Protas
A/D ボブ・ゲイジ Bob Gage
Foto  ウィンゲイト・ペイン Wingate Paine
"The NewYork Times"  1954



I'm no dummy


I can afford to pay twice as much but why should I?


あんまり安いんで、
死ぬんじゃないか
と思うほど
ショックだったわ!   (1957年)



C/W ジュディ・プロタス Judy Protas
A/D ボブ・ゲイジ Bob Gage
Foto  ウィンゲイト・ペイン Wingate Paine
"The New York Times"

(1957年 DDBがオーバックを手がけてから8年目にあたる。この「私は死ぬ」シリーズは大評判をとった)




When
I saw


how
low
the
price
was


I thought
I'd
die.


わたし,う・れ・し・い,の! (1958年)


泣いてる? 私が? とんでもないわ。 でも……もらっちゃったのよ……
すごく豪華な贈り物を……きれいな薄紙に包んで、大きな赤いリボンが
かかって……そう、あの子が自分で買ってきてくれたのよ! ええ、もち
ろん……彼独りでってわけじゃないんだけど。パパがスタイルを選んで、
サイズを教えて、色を助言したんです。私への贈り物をオーバックで買お
うといったのもパパなの。うれしくって溶けちゃいそう。でも、泣いてる?
そんな入れ知恵したの、いったい、だれなの?



C/W ジュディ・プロタス Judy Protas
A/D ボブ・ゲイジ Bob Gage
Foto  ウィンゲイト・ペイン Wingate Paine
"The New York Times"


I'm
so
h・a・a・a・ppy!


[ニューヨーカー・アーカイブ」によるVWオールドビートルのシリーズ(総索引)←クリック
オールドVWビートル拾遺(総索引)←クリック
[ニューヨーカー・アーカイブ ]を基にエイビス・シリーズ(総索引))←クリック
[ニューヨーカー・アーカイブ]によるソニーのシリーズ(総索引)←クリック
[ニューヨーカー・アーカイブ]によるシーヴァス・リーガルのシリーズ(総索引)←クリック



Ads Series for Sony TV on [New Yorker's Archives](An index) ←click

Ads Series for Chivas Regal on [New Yorker's Archives]
An index) ←click

Ads Series for Avis Rent a car on [New Yorker's Archives]
An index)←click

Ads Series for VW beetle on[LIFE]Aand others.(an index)←click

Ads Series for VW beetle on[New Yorker's Archives](An index)←click