創造と環境

コピーライター西尾忠久による1960年〜70年代アメリカ広告のアーカイブ

(690)[ポール・デイビスとの1時間](2)


chuukyuu編『アイデア別冊 ポール・デイビス
(1970.12.05刊)より



(A VERSION OF "THE SPRIT OF '76" PRESENTATING BOB DYLAN, PETE SEEGER, JOAN BAEZ ボブ・ディランピート・シーガージョーン・バエズ




ポール・デイビスとの1時間(2)


chuukyuu  少年時代に、とくに記憶に残っているような事件がありまし
たか?
そういうことがあったとしたら、きっと忘れられないのではないでしょうか。


デイビス  その通りです。
少年時代の出来事の中でもっとも印象的な話というか、きちがいじみ
た事件といいますと---そうですね、私がまだ11歳か12歳で、オク
ラホマの南西の人口2,500人、山に囲まれた小さな町アントラー
に住んでいたころ、こういうことがありましたっけ。
当時私は毎朝早く起き、アルバイトで共和党系の新聞配達をしていま
した。
そのころ別に民主党系の新聞を同じようにアルバイトで配達している
少年が2人いたのですが、私たちには不思議と強い対抗意識があって、
とはいっても私たちにはどうしようもないことだったのですが、毎朝な
ぐり合いの喧嘩をしていました。
2人の少年のうち1人はインディアンで、みんなは彼をチーフって呼ん
でいました。
恐らく彼にだってちゃんとした名前があったのでしょうが、チーフで十
分通用していました。
もう1人はミルトンっていう子でした。
毎朝私は5時に起き、新聞を配達していましたが、いつもなぐられ役は
私でした。
さて、これからが話の本筋なのですが・・・・・・後で気がついたのですが、
ミルトンがそうやって私を狙っていたわけは、彼がいつもほかの子供た
ちにやっつけられていたからなのです。
そして遂に彼はこんな決心をしたのです、もうこれ以上はなぐられるのは
ごめんだ、もしそんな奴がいたら必ずそいつを射ち殺してやる、と。
アントラースのような小さな地方の町では、ささいな事が原因であるにも
かかわらず、射ち合いで処理するというやり方が日常茶飯事になっていま
した。
ある朝、学校が始まるまでにはまだ少し時間があるというころ、ミルトン
が敵(かたき)と狙っているブルースという少年がいつもの調子でミルト
ンをなぐりつけました。
「これが最後だぞ」という捨て台詞を残してミルトンは私たちが集まってい
た小さな店から道をはさんで反対側にある学校に向かって出ていきました。
15分もたったかと思われるころ、彼は何やら猟銃らしきものをもって戻
ってき、相変らずそこに立っているブルースに向けて引き金を引いたので
す。
ブルースは苦痛にからだを二重に折り曲げて、あわてて建物の横に身を
隠しました。
するとミルトンはそこにいた別の少年に銃を向けたのですが、それが単発
式の銃だったので新しく弾を詰めなければなりませんでした。
学校の門番をしていたミルトンの父親がこの騒ぎを聞きつけてとび出して
きました。
彼は息子を道路に突きたおし、その手から銃をとり上げました。
結局、ブルースは撃たれはしたものの生命だけはとりとめました。
以上が特に強く私の心に残っている話なのですが、こんな話をしたのは、
かつて私が住んでいた町を、銃で物事の決着をつけようとするカウボーイ
的なやり方を、あるいは人によっては矛盾を感じないではいられない愚か
しいまでの自尊心といったものを少しでも知っていただきたいと思ったか
らなのです。



(DRAWING FOR McCall's MAGAZINE 1930年代を描いた小説の挿絵"助けて!"新聞少年は叫んだ。


画のはじめた学習仲間たち


chuukyuu  少年時代から絵を描くのは好きでしたか?


デイビス  いまとは比べものにならないほどたくさん描いていま
した。
オクラホマの絵を描いたことが一度あるのですが、それはカウボーイを
描いたもので、その中の3人は私のおじいさんと親父とそれに私の息子
でした。
おじいさんが手綱を引いている馬に親父と私の息子が乗っていて---



(夫人ルミナとポールと弟へンリー 1965 オクラホマで)



chuukyuu  少年時代にあなたの絵の教師は?


デイビス  母がそうでした。
ある時、油絵の教室が近くで開かれることを耳にした私は、昔からよく
絵筆を走らせていた母にぜひこの教室に入りたいと相談してみました。
ところが母の答えはノーでした。
頭から反対されるだけでは不満な私がその理由をたずねると、母の答え
はこうでした。
「油絵を習うといっても、あそこでやるのは人の絵の真似するだけ。そ
ういうことは絶対にやってはだめ。だから行く必要はない」
結局この教室に入ることはあきらめましたが、今はそれでよかったと
思っています。


(父と母)


その後、15歳ぐらいの時だったと思いますが、ツルサにいるコマーシャ
ル・アーティストと知り合い、夏休みのアルバイトにと彼は彼のアート・
スタジオの仕事を私にくれました。
そこで私は、デッサンやペインティングなど絵に関することを彼から教わ
ったのですが、コマーシャル関係の仕事はあまり得意とはいえませんでし
た。
ですから、アルバイトにここへ来ているはずだったのですが、いつも私は好
き勝手に絵を描いては遊んでいました。
彼はそんな私の近くで仕事をしていたのですが、いかにも楽しそうに絵を描
いている私に引き込まれ、しばしば仕事を放り出してはいっしょになって絵
を描いていました。
私の先生役をやってくれた彼の名前はデイブ・サンティといいます。
小学生の間は美術の時間というものがまったくありませんでしたが、それでも
私は絵を措くということには強い関心をもっていました。
その後、高等学校に通うようになってからは優秀な絵の先生に恵まれていした。


chuukyuu  高等学校を卒業なさってからニューヨークに出て、スクール・オブ・ビジュアル・
アーツに入ったのですね。


デイビスデイビス  はい。奨学金を受けたので。


chuukyuu  なぜビジュアル・アーツのような専門学校を選んだのですか?
単に奨学金の問題だけでですか?


デイビスデイビス  毎年、奨学金を受けて学校に行こうとする人はたくさんいるのです。
が、実際に奨学金が受けられるのはおよそ150人ぐらいです。
そして奨学申請試験を受ける際、必ず希望校を5校リストに書いて提出
することになっているのです。
当時この学校はカートゥーンニスツ(漫画家) &イラストレイターズ・
スクールと呼ばれていた、あまり有名な学校ではなかったのですが、
たまたまこの学校のことが載っているコミック・ブックを読んでいた
ので知っていました。
私はすでにイラストレイターになろうと決心していたのですが、 ビ
ジュアル・アーツを除いて、イラストレイションについての詳しい説明
はみられませんでした。ドローイングやペインティングの説明ばかり
詳しくて……。
ですから、 ビジュアル・アーツの方が私に向いていると思ったのです。
まあそんなわけでリストに加えたのですが、トップに書いたわけではあ
りません。


chuukyuu  いまの申請リストのことですが、どんな順序でお書きに
なったのですか?


デイビス  一番初めがプラット、それからシカゴ・アート・インステイテュートだったと思います。
3番目がフィラデルフィアミュージアム・スクール、そしてスクール
・オブ・ビジュアル・アーツ。
最後がシラキュース大学です。
私がビジュアル・アーツを選んだのはまったく幸運でした。
ここは成長期を迎えたばかりの学校でしたし、まだ無名に近かったの
ですが優秀で、しかも若い専門家をたくさん教授陣に迎えていたから
です。この学校はユニークな、つまり特異な存在でした。ここで学ん
だ私は、学校の成長に歩調を合わせて大きく成長しました。


chuukyuu  あの学校のクラスメートで、いまでも付き合っている人がいますか?


デイビス  私のクラスメートといえばみなイラストレイションを勉強し
ていた人ばかりですが、彼らのほとんどが今はアートディレクターに
なっています。
ボブ・ヘーゲル、ディック・コールダーへッドもそうです。
どのくらい下かはわかりませんが、バーバラ・ネッスンも後輩です。
当時は生徒も少なくて、イラストレイション科には30人ぐらいしかい
ませんでした。


chuukyuu  今でもイラストレーションを描いている人はどのくらい
いますか?


デイビス  ジョン・ガンデルフィンガーという人がいます。
といっても彼は昔はかなりたくさんのイラストを描いていましたが、そ
の後絵の方に転向してしまいました。
ジャック・エンダーウェルト、それからジョージ・マクニアックなんかは
今でもイラストをやっています。サム・マーテンもそのはずです。




(NewYork Magazine Cover"未婚の母")



(evergreen Magazine Cover ロバート・ケネディ)



(Sports Illustrated Magazine Cover カシアス・クレイソニー・リストン



(Ramparts Magazine ラブ・ハントの場---大学)



(POSTER FOR evergreen Magazine チェ・ゲバラ特集)



(SHOW Magazine Cover 1963年8月号)



(Record Album Cover)



(Record Jackets for Columbia ジョニー・ボンド )



(Record Jackets for Columbia セロニアス・モンク



An hour with Paul Davis(2)                   interviewed by Tadahisa Nishio



special impressive happening


Nishio  Do you have any special impressive happening or incident when you were little? If you do, I believe you still have quite a strong memory about that.
Davis  Oh, yes. The most impressive or wildest story that I know about when I was a boy.... I was 11 or 12 years old at that time and I still lived in Antlers, a small town of about 2,500 people in the mountains of southeastern Oklahoma.
I was a newspaper delivery boy and every morning I delivered a newspaper that was Republican. And there
were two other boys who delivered a paper that was Democratic. Every morning we used to have fist fights
over this strange competition that had nothing to do with us.
They were trying to keep me from delivering my papers and everyday we fought.
One of them was an Indian boy called "Chief". I don't know what else his name was but we always called him Chief. And the other one was named Milton.
Every morning I got up at five o'clock to deliver my newspapers, and I always got beaten. But the real story is about Milton, because Milton (I realized later) was beating me up only because he was getting beaten up by a bigger boy. And finally one day Milton decided that he wasn't going to be beaten up any
more, and he was going to shoot him the other boy.
Very often in this particular part of the country people did shoot each other for very small reasons.
One morning before school the other boy, Bruce, beat Milton up again, and Milton said that that was the last time. He went out the door-we were all in a little store at the time-and crossed the street for school, and after 15 minutes Milton came back with a gun. Bruce was standing there and Milton shot him. Bruce doubled up and ran around the side of the building and then Milton decided that he was going to shoot another boy who was standing there. But it was a single shot rifle so he had to load the rifle again.
Milton's father was a school janitor and about that time he came out of the door and saw him with the rifle. He chased him down the street and took it away from him.
And Bruce survived.
Although he was shot, he lived. That was the most exciting story. I really tell it only to show a little bit about the kind of the place I lived, the kind of cowboy idea about settling things with guns, and this kind of stupid honor given to conflict by some people.


Special drawing teacher in Boyhood
 

Nishio  Have you been drawing pictures from your childhood?
Davis  More and more I do. I did one picture of Oklahoma.
That was a picture of cowboys, and one of the people in the picture was grandfather. Another one was my father and the other was a small boy, my son. Two of them were on horseback, and my grandfather was standing and holding the horse.
Nishio  Did you have any special drawing teacher when you were
small ?
Davis  My mother.
One time I heard that someone was going to give a class for oil painting. My mother used to draw a lot so I asked her if I could go to this drawing class but she said,
"No."
I said
"Why not?"
and she said,
"Because all they do is copy other paintings and you should not do that. It's better not to go at all." And so I didn't go and I think that was very good.
But later on, when I was about 15, I had a special teacher who was a commercial artist in Tulsa, and he gave me a summer job to work in the art studio. He taught me a lot about painting and drawing, but I couldn't do the commercial work very well.
I was always drawing for fun and he would be sitting and doing a painting for an oil company or something else. He seemed to think that I was having fun and so he quit and we would both start painting.
His name is Dave Santee. I didn't have any art class until I was in the 8th or 9th grade, but I was very much interested in drawing and I had a very good teacher in public school in painting and drawing.
Nishio  Then after graduation from high school, you came to New York City and entered the School of Visual Arts.
Davis  Yes. I had a scholarship.


School of Visual Arts


Nishio  So why did you choose this special school? I~ it because of the scholarship?
Davis  Well, Scholastic Magazine has a competition every year and they give away about 150 scholarships. You put down a list of five schools. At that time it was called the Cartoonists and Illustrators School. It wasn't very well known at all, but I had read about it in a comic book.
I really wanted to be an illustrator but all the other schools didn't mention much about illustration. They just said painting and drawing and this school sounded more practical.
So that was the reason I put it on the list, but I didn't put it first.
In what order did you write the list?
Nishio  The first school I put down was.
Davis  Pratt, and then I think the Chicago Art Institute. And then after that I put the Philadelphia Museum School and then the School of Visual
Art and then Syracuse University. It was a very fortunate choice because the school at that time was really growing.
It was an unknown school but growing very fast and hiring very young, very good professionals to teach. I think it is a unique school, and the school and I were growing at the same time.
Nishio  Maybe you had many classmates in the school but do you
still have friendly relationships with them?
Davis  Yes. Most of my classmates became art directors later, even though they studied illustration. Bob Hagel. And Dick Calderhead. Barbara Nessim went there after me, I'm not exactly sure when. We didn't have a large class and there were only 30 people in illustration.
Nishio  Are they still doing illustration?
Davis  John Gundelfinger was doing a lot of illustration and then he became a painter. Jack Enderwelt and George Mocniak are still doing illustration. Sam Martine I think still does illustration.

(つづく to tomorrow)