創造と環境

コピーライター西尾忠久による1960年〜70年代アメリカ広告のアーカイブ

(335)[ニューヨーカー・アーカイブ]によるビートル・シリーズ(25)


このシリーズは、タイトルにあるように、常盤新平さんも植草甚一さんも開高健くんも好きだった『ニューヨーカー』誌が、創刊号からの広告も含めて全誌面を[アーカイブ]にしてネット上に有料公開しているので、その購読会員になり、1ページずつ丹念にチェックし、ビートルの広告を抽出、ダウン・ロード、合成復元して公開しています。


50年前に、『ニューヨーカー』ほかを定期購読し、毎夜、これとおもう広告を切り抜いていた作業の、50年ぶりの再現です。


たぶん、[ニューヨーカー・アーカイブ]により、ビートルのシリーズをこのように、膨大な時間を消費し、丹念に再現し、タダでネットに公開している者は、世界広しといえども、ほかにはいないとおもっています。


作品の1点々々には、コピーライター(C/W)とアートディレクター(A/D)のクレジットを記しています。
いまのところは、47年前にDDBのクリエイティブ・ディレクターであったボブ・ゲイジ氏の秘書のミズA.ラーソンがつくって送ってくれた記録に頼っていますが、1ヶ月もしないうちにそれも絶えます。そうすると、『ニューヨークADC年鑑』が頼りになるはずですが、ある事情(水難)により、この時代のものが失われてしまいました。なんとか、手をつくしてみますが、うまくいきますか、どうか。



内部も外部と同じ仕上げです。


これが、私たちの設計当初からの考え方です。
フォルクスワーゲンの内部をごらんいただけるように、車をひらいてみました。
塗装にも、クローム鍍金にも、ムラーつ、傷一つないでしょう。シワや縫い目の間違いもありません。
縫製をしっかりやるため、たくさんの女子縫製係を使っています。
どっかに手ぬかりがあるとお考えなら、 どうぞあなたの指でジカに確かめてください。
ダッシュ・ボードの下をなでましたね。
滑らかでしたか?
天井裏にそってやってみてください。
滑らかでしたか?
ドアの下をどうぞ。滑らかでしょう?
滑らかですね。
私たちの先祖伝来のやり方は、塗った上にもさらに塗る---です。
ある見学者が「4回も塗装するんですか? 塗りすぎじゃありませんか」といいました。
私たちの答えは「ノー」。
塗装回数でVWをもたそうとは考えていませんが、部品の損耗は防げますよ。


C/W ボブ・レブンソン
A/D ヘルムート・クローン


"The NEWYORKER" 1962.08.11


明日に、つづく。




The inside is finished like the outside.


This is our idea of a grand opening.
We took a Volkswagen apart so that you can see for yourself what the inside looks like.
You won't find one dribble on the paint or one nick on the chrome. Not one wrinkle, not one missed stitch.
We've got a bevy of seamstresses to make sure nothing zags when it should zig.
Maybe you think quality isn't something you can quite put your finger on. But just run that finger
underneath the dashboard. Smooth?
Along the headliner. Smooth?
Under the door. Smooth?
Smooth.
It's one of our old family recipes: a lot of patience plus a lot of paint.
A visitor once asked, "4 coats of paint? Isn't that putting it on a bit thick?"
We said, "No."
We don't count on the paint to hold the VW together. But it keeps it from falling apart.


C/W Bob Levenson
A/D Helmut Krone


"The NEWYORKER" 1962.08.11


It will continue tomorrow.