創造と環境

コピーライター西尾忠久による1960年〜70年代アメリカ広告のアーカイブ

エイビス07(了)



このエイビス・ボタンを
大学生の息子さんへ送ってほしいと
お思いになりませんか?


あるいは、お宅へ皿洗い機を設置にきた人に? または、あなたのシャツのボタンがとれたままで渡したクリーニング屋に?
この、「もっと一所懸命にやりますボタン」は、あなたのお知り合いのだれかの目を覚まさせます。私たちをそうしたように。
このボタンは、私たちをふるい立たせました、私たちはレンタカー業界で2位にすぎないのだということを思い出させたのです。(少略)
どこのエイビスの受付でもけっこう、ボタンを見てください。
もし、スローガンが効力を発揮していなかったら、裏かえしてボタンのピンをお確かめください。


キャンペーンが大成功を収めていたころ、最初にコピーを書いたボーラ・グリーンに会ったのです。
彼女は、言いいました。


「私のキャリアの中で、このキャンペーンは一つの重要な道標になりました。また、レンタカー業界の中での一つのマイルストーンになりました。
その上、さらに、世界中に非常に大きな反響を巻き起こしたものでした。キャンペーンを始めたときは、まさかこんなにまで有名になるなどとは、考えてもいませんでした。とにかく、私たちは、何かよい仕事をしたいとは思ったんですけれど、これだけ成功するとは、まったく想像もしていませんでした」


成功の1面---
短期レンタルの売り上げ

1962(キャンペーン前) 18,000,000ドル
1964 30,720,000ドル
1965 45,660,000ドル
1966 69,210,000ドル


ここで、ぼくはリチーチを打ち切りました。ぼくはリサーチャーでもなければ。経営評論家でもありません。


単なるコピーライターでした。
もし、エイビスのようなクライアントを担当したらどうすべきか。そのほかの例も吸収して自分流に換骨奪胎するための勉強でした。


終わりに、左端に20個のボタンのサンプルと、
最初のコピーを書いたポーラ・グリーン(中)と、アートディレクターのヘルムート・クローン(右)のポートレートを。



【訳文】

世界中で、私たちは一所懸命やってます。


最上左端は、アラビア語
最下右端は、ウェールズ語で、全部で20か国語。




Helmut Krone


VP and associate head AD at Doyle Dane Bernbach Inc.
Born in New York City in 1925.
Studied at School of Industrial Art(now High School of Art & Design).
Has been at DDB for twelve years.
And before joining DDB, Free-lancde AD's in several agencies.
The most notable campain include Volkswagen and Avis.


上記は、1967年にchuukyuuが編纂した(アイデア別冊)『ニューヨークのアートディレクターたち』(誠文堂新光社)のために、クローン氏が送ってくれた、簡潔なパーソナル・ヒストリー。

<<エイビス06 エイビス01>>